Nのアーカイブ

趣味・育児・仕事などの雑記ブログ

管理会計論について

こんにちは、Nです。

 

仕事で必要になるかもと「管理会計」のことを調べていたら、「管理会計論」という言葉が出てきました。すこーしだけ興味が出たので、調べてみました。

 

管理会計論」というのは、会計学の一科目。ほかに「財務会計論」や「監査論」というのがある。

 

管理会計論」とは。

 

管理会計原価計算に分かれる。

 

管理会計は、月次やクオーター単位で会社の損益等を分析して、資料を作成する。作成した資料は、会社の意思決定の場などで使用される(例えば、社内の月例会議など)

 

作成資料は、拠点別部門別損益・前年対比損益・予算実績表・収支バランス(資金繰り表など)が考えられ、業界や個々の会社毎に基準が異なるのも特徴。

 

財務管理と違って、法的には作成する義務はないし、社外に公開する必要もない。

 

原価計算は、製造にかかるコストがいくらかを計算する。物を販売する会社などでは不要で、主に製造業などで使用する。

 

体系的には、こんなイメージ

 

管理会計の位置

簿記体系イメージ

 

管理会計論の、管理会計原価計算の場所について、黄色くしてみた。

 

たぶん、管理会計論は公認会計士を取る人以外には縁がないと思ったが、管理会計原価計算単体については、仕事で会計に携わる人には縁があると思う。

 

今回はこんな感じで。

 

N