Nのアーカイブ

趣味・育児・仕事などの雑記ブログ

構造化とは

こんにちは、Nです。

 

昨晩、2か月児のお嬢がなかなか寝てくれなくて、午前3時くらいまで背中スイッチと戦っていたので(=_=)Zzz

 

今日は久しぶりに、勉強シリーズの「構造化とは」について書こうかと。

 

構造化とは

構造化とは、物事の全体を定義したうえで、「構成要素」と「構成要素間の関係」を整理する取り組みを指す。

 

例えば、記事を書く際に、題名から記事の構成の見出しを作るときに役立ったり、ある問題の対応を整理するときに役に立ったりする考え方。

 

構造化の考え方

  1. 全体を定義する
  2. 構造要素のピックアップ
  3. 構造要素の関係を整理する

 

1.全体を定義する:「全体の定義」が曖昧だと、構造化する「範囲」があいまいになるので、正しく定義することが重要

 

2.構造要素のピックアップ:「全体の定義」からピックアップできる構造要素を考えるだけ出す。

 

3.構造要素の関係を整理する:ピックアップした構造要素を、分かりやすく関係を整理する。

 

構造化のイメージ図

言葉では分かりにくいので、図で整理する。

「1.全体の定義」と「2.構造要素のピックアップ」

構造化イメージ1

「3.構造要素の関係を整理する」

構造化イメージ2

要は、いかに「2.構造要素のピックアップ」が出来るかが肝心だと思う。

 

しかし、最初からこれが出来る人は少数だと思う。これについては何回も実戦を重ねる必要があり、慣れるしか方法はないと感じました。

 

N